広々としたリビングはご家族が全員集まっても狭さを感じさせず、心地の良い空間となります。
しかし広さだけわかっても、実際はどのような空間となるのか、イメージがわかない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、20畳の広さのリビングとは何坪なのか、またメリットとデメリットについて解説します。
20畳の広さのリビング!何坪の広さ?
20畳はファミリー用の広いリビングのイメージがありますが、坪数に直すと10坪で、面積で言えば約33㎡です。
しかし、畳の大きさが種類によって異なるため、面積には若干の誤差が出ることにご注意ください。
たとえば、愛知県・三重県・岐阜県などで使用されている中京間であれば、20畳だと約33.12㎡となります。
一方、関東地方などで見られる江戸間だと約30.98㎡、地域に関係なく共同住宅で使われている団地間だと約28.90㎡です。
このように、実際の面積は畳の種類によって異なるため、畳数や坪数だけでなく面積にも注目しましょう。
20畳の広さのリビング!メリットとは?
20畳の広さのリビングは、平均的なリビングよりずっと広く、置ける家具に制限はないと言って良いでしょう。
ソファを対面やL字型に2台以上置いても余裕があるため、ご家族が多い場合も来客に十分対応できます。
広さを活かして、ホームパーティーが楽しめることもメリットのひとつです。
リビングが20畳あれば、10人以上の大人がゆったりくつろげるため、お客様を招いて楽しく過ごしたい方も満足できるでしょう。
開放感があり、圧迫感がないことも広いリビングのメリットです。
空間を贅沢に使え、室内で移動する際に家具に邪魔されるストレスもありません。
20畳の広さのリビング!デメリットとは?
リビングが20畳もあるとかえって広すぎて、家具のレイアウトのバランスを取るのが難しいというデメリットもあります。
狭くてレイアウトに困ることもありますが、逆に広すぎても家具の配置が難しくなることがあるのです。
広いと、それだけエアコンが効きにくいというデメリットもあります。
20畳の広さに対応できるエアコンとなると高価であり、月ごとの電気代も高額であることにご注意ください。
場合によっては、エアコンを複数台設置しなければならないかもしれません。
掃除するにも時間や労力がかかってしまい、コストが気にかかってしまう方もいらっしゃるでしょう。
そういった場合は、広い部屋に対応したロボット掃除機の導入がおすすめです。
まとめ
20畳のリビングは坪数に直すと約10坪であり、面積は使用している畳の種類で異なります。
広さに余裕があり、ソファを2台以上置けて、10人以上のホームパーティーも可能です。
ただし、広すぎて家具のレイアウトに迷う、エアコンの効きが悪いうえに掃除の手間がかかるという問題があります。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓