同棲をする際には、収入に対してどのくらいの家賃の物件を選べば良いか気になるのではないでしょうか。
また、2人で支払う家賃の適正な割合についても知っておきたいところです。
この記事では、家賃をなるべく抑えるポイントも含めて同棲する際の家賃について解説するので、参考になさってください。
同棲をするときの家賃の目安
同棲をする際に家賃にかける金額の目安は、2人の給与の手取りの3分の1程度にしておくと、余裕ができます。
たとえば、それぞれの給与が手取り20万円なら、家賃が12万円くらいの物件を探すと良いということです。
結婚に向けて貯金を頑張りたい場合は、合計手取りの4分の1にすることをおすすめします。
同棲をするときの家賃負担や割合
同棲をしている方の家賃負担の割合でもっとも多いのは折半でしょう。
2人の収入が同じくらいであれば、公平感があって良いのではないでしょうか。
しかし、収入差があるカップルの場合は、その差に応じて一方が多めに家賃を払うケースもあります。
また、家賃を払う担当と光熱費・雑費・食費など、ほかの費用を負担する担当に分けているカップルもいます。
この方法は共同口座を作るなどの手間がなく楽ですが、パートナーの担当分に関してはわからず、全体の支出を把握しづらいのがデメリットです。
お金のことでもめたくない・貯金をしっかりしたいという方は、お互いに月々の出費を確認する時間を設けると良いでしょう。
同棲するときの家賃をなるべく抑えるには
家賃をなるべく抑えるには、まずお互いの会社に住宅手当がないか、会社の就業規則を確認してみるのがおすすめです。
同棲であっても、条件を満たしていれば家賃補助をしてもらえるので、積極的に活用していきましょう。
次に、人気エリアを避けて家賃の相場が低いエリアで物件を探すことも大切です。
間取りや築年数が似た物件であっても、エリアによって家賃相場は大きく変わるので、物件を探す範囲を広げてみると良いでしょう。
また、物件に求める条件を妥協することも良い方法です。
たとえば、築年数が長い物件や駅から多少遠い物件でも良しとすれば、家賃はずいぶん変わります。
ただし、2人で暮らすお部屋なので、譲れる条件と譲れない条件をよく話し合って決めることが大切です。
まとめ
同棲をする際の家賃目安は、2人の給与の手取りの3分の1程度にすると、余裕を持って暮らせます。
家賃負担は折半のほか、収入割合や支出項目で分担する方法があります。
家賃を抑える場合は、住宅手当・エリア拡大・条件の妥協などを工夫してみましょう。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓