賃貸物件での騒音はなかなか解消されづらい問題で、未だ代表するクレームの1つです。
子どもがいる場合は、部屋を駆け回る足音や、おもちゃ、食器をひっくり返す音が下に響きやしないかと心配する方もいらっしゃるでしょう。
今回は、賃貸物件でもできる、床、壁、天井に対する防音対策をご紹介します。
賃貸物件でできる床の防音対策
まず床の衝撃音には、重量床衝撃音と軽量床衝撃音の2種類があります。
大人、子どもの足音など低く鈍い音は重量床衝撃音、食器やおもちゃを落とした際の軽くて高音域の音が軽量床衝撃音に分類されます。
何もしない状態の場合、賃貸物件ではこういった音はRC造であろうと階下に響くことはよくあります。
しかし、防音マットやカーペットを床に敷くことで、とくに軽量床衝撃音は軽減することが可能です。
市販で購入することができ、購入の際は、遮音性能を表す「L値」が低い(=遮音性が高い)ものを選びましょう。
また、家電の振動音や日常の避けがたい生活音は、防音マットや防振マットを敷くと対策効果が期待できます。
ジョイント式であれば、汚れてしまった部分だけを手軽に洗えるためおすすめです。
賃貸物件でできる壁の防音対策
壁の場合は、吸音、遮音、防振の観点から対策が考えられています。
吸音は多孔質な材質によって音を穴に吸収拡散し反響音を小さくする、遮音は音を跳ね返すことで隣家に音を通さない方法です。
防振は、家電や足音などの振動音を和らげます。
対策としてはこれらの性能を備えた防音シートの設置で、賃貸物件の場合は原状回復の点からも、接着材や釘がなくても設置できるものがおすすめです。
厚みはあったほうが防音効果は高いですが、設置に手間がかかる場合も多々あります。
しかし、シールで貼れて女性でも簡単にできるものもあるためご安心ください。
防音シートを貼る前に下地に遮音シートを貼れば、さらに対策効果が期待できます。
賃貸物件でできる天井の防音対策
天井からの人の足音、深夜の人の声やテレビの音量は大声でなくても、賃貸物件ではRC造でも聞こえる物件は多いです。
集合住宅に住めばそれは避け難いことですが、少しでも注意してお互いが快適な生活を送りたいものです。
上からの振動音や話し声を少しでも抑えたいなら、音を吸収する吸音材と音を遮断する遮音材の併用が効果的です。
これらのパネルタイプやシートタイプを天井に自分で貼ることができます。
退去時のことを考えると、あまり大がかりなものはおすすめできません。
ただ、足音の振動や話し声は上からだけでなく、下からも床を伝わって聞こえてくるものです。
その場合は床に防音の厚手のカーペットやマットを敷くことで対策できますが、自分が相手に迷惑をかけない対策を講じることが大切です。
まとめ
今回は、自分から出してしまうかもしれない騒音に対する対策をご紹介しました。
しかし同時に、この対策は上下隣家からの騒音対策にも効果が期待できます。
ただ対策してもある程度の生活音、振動は遮断できないため、集合住宅ではお互い節度を持った生活を心がけ、許容し合う思いやりも必要でしょう。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓