賃貸物件に住んでいる方の悩みのひとつとして、生ゴミをどのように保管したら良いのか困っているという声を聞きます。
生ゴミの扱いは難しいですが、そうは言ってもそのまま放置すると、危険な状態になってしまうこともあります。
そこで今回は生ゴミの保管方法や、保管場所についてまとめました。
賃貸物件の生ゴミを放置するとどうなってしまうのか?
生ゴミを放置してしまうと強烈なにおいが発生しますが、これは雑菌です。
水分や栄養素・温度などの条件を満たすと雑菌が繁殖してしまい、腐ってしまうのです。
とくに夏場は1~2日放置しただけでにおいがすることもありますね。
また、それと同時にハエやゴキブリなどの害虫も発生しやすくなります。
害虫によっては、病原菌の感染源になるとも言われています。
そのほかにも、生ゴミはカビ菌が発生する原因にもなり、衛生的に良くありません。
カビが体内に入ることで食中毒や気管支炎などになってしまう可能性もあるため危険です。
賃貸物件でおススメ!生ゴミの保管方法
おススメの生ゴミの保管方法ですが、1つめは冷蔵庫や冷凍庫に入れておくことです。
冷蔵庫や冷凍庫からにおいが発生することはありません。
ただ注意点として、生ゴミを入れておいたことを忘れてしまいがちなので、生ゴミ用のスペースをあらかじめ作っておき、ゴミ出しの日は必ずそこから出すようにすれば忘れることもないでしょう。
2つめは新聞紙にくるむことです。
新聞紙は生ゴミの悪臭を漏れにくくしてくれますのでおススメですよ。
ポイントとして、生ゴミから出る水気をよく切ってから新聞紙にくるむと良いでしょう。
3つめは生ゴミ用の処理機を使うことです。
処理機を使うことで、その後植物の肥料として活用することもできますね。
賃貸物件によっては、もともと生ゴミ処理機を設置してあるケースもあります。
賃貸物件でおススメ!生ゴミの保管場所
保管場所で一般的に多いのがキッチンにゴミ箱を置いておくことです。
しかしにおいが気になるときは、フタつきのゴミ箱に消臭剤を付けておくと漏れもそれほど気にならないでしょう。
ゴミ箱は足で踏むタイプのゴミ箱にすると、手であける必要もなく使い勝手が楽になります。
逆に室内に保管することに抵抗を感じる方であれば、ベランダに保管することもひとつの手段でしょう。
屋外にゴミ箱を置くことでキッチンのスペースを広く保てるというメリットもあります。
まとめ
今回は賃貸物件の暮らしのなかで関わる生ゴミについて解説しました。
生ゴミを放置することで危険な状態になってしまうこともあるため、処理方法はとても大切です。
上記でご紹介したようなおススメの保管方法や、保管場所を有効活用して少しでも生ゴミ処理の負担を減らせると良いですね。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓