賃貸物件では、寒さ対策をしたいものの退去時にお金が請求されるのではないかと尻込みしている方もいるのではないでしょうか。
ここでは、設備を傷つけず窓と床にできる寒さ対策をご紹介します。
ぜひ、賃貸物件を借りようとしている方や、現在寒さ対策でお悩みの方は記事を参考にしてみてください。
賃貸物件の原状回復義務の意味とおすすめの寒さ対策
賃貸物件の原状回復義務とは、借主が賃貸借契約終了時に使用した設備を入居前の状態にして返却することを言います。
そのため、マンションやアパートなどで寒さ対策をおこなう際には、原状回復に気を付けましょう。
賃貸物件での寒さ対策は、冷気が入ってくる窓や寒さを感じやすい床の断熱対策をおこなうことが効果的といわれています。
温かい空気は室内の上部へ集まり、冷たい空気は下部へ集まる性質があるため、マットを敷くなどの対策が必要です。
また、段ボールは空気の層が重なってできているため、断熱効果が高く、窓に貼ったり、床に立てて置いておいたりするだけでも室内が暖かくなります。
ただし、床に段ボールを固定する際には、ボンドや粘着が強いテープなどを使ってしまうと退去時に原状回復義務が発生してしまうリスクがあるため注意しなければなりません。
賃貸物件でできる床の寒さ対策とは
簡単にできる床の寒さ対策として、カーペットやラグ、コルクマットを敷くことが挙げられます。
室内が冷えている状態の床は、ひんやりと冷たく夏場であれば好まれますが、冬場には改善できるポイントになります。
そのため、カーペットやラグ、コルクマットを敷くことで足の裏から感じる冷たさを軽減してくれます。
さらにカーペットやラグなどの下に銀マットやアルミシートを2重に敷くことで、温度を保温してくれる機能が高まります。
しかし、すべての床にマットを敷くことは費用や手間の面から考えても難しいでしょう。
そこで、簡易的にすぐおこなえる寒さ対策として、防寒スリッパやルームシューズを履く方法もあるでしょう。
また、こたつなどを置くことも寒さ対策に繋がります。
賃貸物件でもできる窓の寒さ対策
窓の寒さ対策として、緩衝材を窓に貼り付ける方法があります。
梱包材などに使用されている緩衝材は、ひとつひとつの膨らみに入っている空気が層の役割を果たしており、断熱効果があると言われています。
ほかにもアルミシートや断熱シートを貼る方法もあります。
また、賃貸物件の窓は隙間風がよくはいるので、その隙間を防ぐ隙間テープを使用する方法もあるでしょう。
ただし、隙間テープを使用すると窓が閉まらなくなってしまうケースもあるため、収縮性がある素材の隙間テープを利用しましょう。
さらに、厚手のカーテンや裾を長くしたカーテンを使うことでも冷気が室内に入りにくくなります。
まとめ
賃貸物件の寒さ対策をおこなう際には、退去時に入居前と同じ状態に戻す必要があるため、床や窓など傷つけないようにおこないましょう。
窓の場合は、段ボールやカーテンなどを使い室内の断熱効果を高めることがポイントです。
床の場合は、費用を考えながらマットやスリッパを取り入れていきましょう。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓