賃貸物件では、ライフラインの契約をしなければなりません。
なかでもガスは、貸主から指定されるケースがあります。
今回、入居後にガス会社を変更できるのか、ガスの種類とそれぞれのメリットとデメリットを解説します。
賃貸物件でもガスの種類は変更できる?
ガスには「プロパンガス」「都市ガス」の2種類あります。
基本的にはプロパンガスから都市ガスへ、都市ガスからプロパンガスへの変更はできません。
理由として、一棟の建物内で複数のガス会社を入れると設備がそれぞれの会社で違い、導入費用が大きくなることや管理が難しくなることが挙げられます。
ガス会社との契約の権利は、賃貸物件の大家さんや管理会社にあるので、指定されたガスを使いましょう。
また都市ガスについては、とおっている地域ととおっていない地域があります。
通っていない場合、大家さんや管理会社と交渉しても、物理的に使用することはできません。
賃貸物件のガス「都市ガス」の特徴やメリット
都市ガスの主な成分は「メタン」と言われる天然ガスです。
空気より軽く、プロパンガスより熱量が低い特徴を持っています。
メリットとして、料金が安かったり、天然ガスのため人体に無害な点があります。
デメリットは、災害時に供給が自動的に停止してしまい、安全性が確保されるまで復旧されない点です。
プロパンガスと比較すると、復旧まで若干遅くなります。
賃貸物件のガス「プロパンガス」のメリットとデメリット
プロパンガスは、「プロパン・ブタン」という液化石油ガスが原料となります。
空気より重く熱量が高く、ボンベから供給されているのが特徴になります。
都市ガスとの違いは、都市ガスは公共料金として認められていますが、プロパンガスは公共料金として認められていない点です。
料金は、自由料金のため、同じ地域でも料金設定は異なります。
メリットは、都市ガスに比べ火力が強く、時短料理や食材本来の味を引き立てられることです。
また、災害時には都市ガスに比べ、復旧が早い点があります。
デメリットは、適正価格が定まっておらず、ガス会社が急な値上げなどをする可能性があります。
まとめ
ガスは「プロパンガス」「都市ガス」の2種類あり、賃貸物件ごとに使用するガスは決まっています。
都市ガスのメリットは、料金が安く人体に無害な点で、プロパンガスのメリットは、都市ガスに比べ火力が強い点です。
逆にデメリットもありますので、賃貸物件をお探しの方は参考にしてみてください。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓