住居に発生するゴキブリやシロアリなどの害虫は、そこの住民にしてみれば大問題です。
とくに虫が苦手な方にとっては、死活問題にも等しいのではないでしょうか。
今回は、賃貸物件で害虫が発生した場合の原因と害虫駆除の方法について解説します。
賃貸物件にお住まいで、害虫にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
賃貸物件で害虫が発生する原因とは?
害虫は、さまざまなところから家の中に侵入し、その侵入経路は換気扇や排水口であったり、住民と一緒にエレベーターに乗って入ったりしてくることもあります。
また、古い建物はとくに注意しなければなりません。
老朽化によって建物にできた隙間から虫が入ってきたり、雨漏りが原因でシロアリが発生したりするおそれもあるからです。
水まわりの排水管のつまりが原因で、害虫が発生することもあります。
つまりや劣化で排水トラップがうまく機能していない場合、害虫が排水管を登ってきてしまうことがあるのです。
前の住民がキッチンなどをきれいに使っていなかったため、残った油汚れなどから害虫が発生するケースもあります。
賃貸物件で害虫駆除の費用を負担するのは誰なの?
賃貸物件で害虫駆除が必要になった場合、借主と貸主のどちらが費用を負担するかは、トラブルに発展しやすい問題です。
建物の老朽化や排水管の問題が原因で害虫が侵入したのであれば、害虫駆除の費用は貸主が負担します。
前の入居者の使い方が原因で害虫が発生した場合も、退去時のハウスクリーニングが十分でなかったことが認められれば、貸主が駆除の費用を負担することになるでしょう。
しかし、借主が害虫駆除の費用を負担しなければならないこともあります。
ゴミを捨てずに溜めていたり結露を放置したりしていたのであれば、害虫発生の責任は借主にあるとされ、責任を持って害虫駆除の費用を負担(善管注意義務違反)しなければなりません。
賃貸物件で害虫が出ない階層は何階から?
賃貸物件では、お部屋がある階層によって害虫が侵入してくる確率が変化するので、お部屋選びには注意が必要です。
1階から2階くらいの低層階では、年に数回は害虫が侵入する可能性がありますが、3階から4階くらいになると、害虫が入ってくる確率が少し下がります。
6階以上になると、室内で発生する害虫は別として、外から侵入してくる害虫はほとんどいなくなるでしょう。
ただし、どの階層であろうと害虫の侵入をゼロにすることはできません。
害虫の侵入を防いだり、室内で発生させたりしないようにする工夫は、どの階層でも必要です。
まとめ
賃貸物件では、建物の老朽化や排水管の異常により、害虫が侵入してくることがあり、その場合の害虫駆除は貸主の責任でおこないます。
しかし、借主に害虫発生の責任がある場合は、借主が害虫駆除の費用を支払わなければなりません。
6階以上の部屋を選べば、害虫に悩まされることはあまりないでしょう。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>