賃貸物件を探しているときに「角部屋が良い」というイメージをもち、角部屋を優先的に検討する方は多いです。
たしかに角部屋は限られた戸数しかないので、建物のなかでも特別な部屋というイメージがあります。
そこで今回は、角部屋の良さや魅力、要検討すべきことなどをご紹介しますので、お部屋探しの参考にしてみてください。
賃貸物件の角部屋に住むメリットとは?
なぜ角部屋が人気なのか?その秘密は、角部屋のメリットを知ると明らかになりますので、下記からメリットをご覧ください。
生活音が伝わりにくい
他の住戸と接している部分が少ないので、両側が住戸の場合と比較して音が伝わりにくく、トラブルになるリスクが少ないのが魅力です。
玄関の前を他人が通らない
共用である廊下を通って自室と外の行き来をするのが一般的ですが、角部屋の場合は他の人が自室の前を通ることがありません。
開放感がある
隣接する住戸は片側に1つしかないので、窓の数も増やすことができ、開放感を得られます。
日当たりが良い
窓を多くとることができるので、複数の方角から日の光が入ってきます。
そのため、日中はどの時間でも日の光が入り込んでくることが多いのが魅力です。
風通しが良い
角部屋は窓を開けると風の通り道を作りやすい構造になっているので、風通しや通気性の良さを感じられます。
ベランダが2つ以上ある
部屋によりますが、ベランダやバルコニーなどが2つ以上ある場合が多くなります。
部屋が広い
こちらも部屋によりますが、部屋が広い、部屋が多い、収納が多いなどの違いがあります。
賃貸物件の角部屋に住むデメリットとは?
次は、角部屋に住むと感じるデメリットについてご紹介します。
家賃が少し高い
他の住戸と比較して、家賃が高く設定されていることが多くなります。
角部屋は限定的な部屋なので、希少価値が高いという理由があるためです。
夏は暑く冬は寒い
窓が2面設置されていると、壁よりも窓の方が断熱性は低いので外気の影響を受けやすくなってしまいます。
家具の配置が難しい
角部屋は壁面が少ない、また部屋の形がいびつなことが多いので、家具の配置が難しいというデメリットがあります。
外から中が見えやすい
角部屋は隣の建物などから、中を見られやすい傾向にあります。
建物の外からの騒音が聞こえやすい
窓の部分は壁面よりも音を通しやすいので、窓の多い角部屋は外の騒音に悩まされる可能性があります。
まとめ
賃貸物件の角部屋を探すときには、メリットだけではなくデメリットとなる部分をチェックするようにしましょう。
デメリットがあっても、賃貸物件であっても、工夫次第で補うことができるかどうかを考えて、快適な角部屋を見つけてください。
名古屋市のお部屋探しなら、私たち出張賃貸にお任せください。
「初期費用を抑えたい」などのご希望も真摯にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓